小児歯科

お子様の将来を見据えた治療と予防を

子どもの歯(乳歯)は永久歯より柔らかく、虫歯になりやすい特徴があります。
いずれ永久歯に生え変わるから問題ないと考えるのは大変危険です。乳歯の役割は「噛む」ことだけではありません。「永久歯が正しく生えるための案内役」でもあります。健康な乳歯は健康な永久歯につながります。

また、生えたばかりの永久歯は歯の表面にあるエナメル質の石灰化が未成熟で、虫歯菌が出す酸に対して抵抗力が永久歯より弱い状態です。虫歯は虫歯菌への感染で発生しますから、乳歯の段階で虫歯が発生していると、新たに生えてくる永久歯の虫歯へのリスクが高くなります。

さらに、乳歯の虫歯による炎症が後に続く永久歯の形成を阻害してしまい、脆弱な永久歯ができてしまうことがあります。
また、乳歯が虫歯で早期に崩壊してしまうと、周囲の歯が寄ってきてしまい、歯列不正にもつながります。

お子様を歯医者嫌いにさせないために

乳歯のエナメル質は永久歯に比べて弱い(結晶の粒が小さく、厚さが半分、硬度が小さいなど)ので、虫歯が急速に進みます

歯が痛い上に、はじめて出会う不快な刺激が連続する歯科治療は大人にとっても楽しいことではありませんが、子どもにとってはなおのことで、結果として「歯医者は怖いところ」という認識をもってしまい歯医者が苦手になってしまう残念な結果となる例がしばしばみられます。

そんな思いをさせないために、まず心がけたいのが「予防」です。

「トラブルが発生してから」ではなく「発生する前」に歯科に通い、治療ではなく予防を行うのがポイントです。予防であれば、痛みもまったくありません。予防のための通院は、歯医者に慣れるための絶好の機会です。

当院では、必ず女性歯科医師の院長が診察いたします。お子さまとのコミュニケーションをしっかりとり、歯科嫌いにさせないように心がけていますので、安心してご来院ください。

歯列矯正も始めるなら小児期から

虫歯治療だけでなく、歯列矯正も不正のタイプによっては小児期から始めることに大きなメリットがあります。小児期は成長の途上であり、骨の改造も盛んですから、成長を利用しながら予防的な矯正(咬合誘導)を行うことができます。

また、小児は痛みの発達が未熟なので、成人よりも痛みが少ないことが多いのも、小児期の治療のメリットです。

そして、残念なことですが、歯並びは遺伝します。ご両親のどちらかの歯並びがよくない場合、お子さまも将来そうなってしまう可能性があります。ご自身とお子さまの口元を一度よくご覧ください。その上で、気がかりなことがありましたら、お気軽にご相談ください。